ショコラセーヌの実質値上げ情報

ショコラセーヌの実質値上げ情報
メーカー 株式会社ブルボン
商品名 ショコラセーヌ
内容量 8.0g×14枚(112g)
参考小売価格 160円(税別)
原材料 小麦粉、砂糖、ショートニング、カカオマス、ココアパウダー、植物油脂、液全卵、乳糖、加糖練乳、食塩/膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、香料
栄養成分
2枚1袋(16g)
エネルギー 82kcal
たんぱく質 1.2g
脂質 4.3g
炭水化物 10.0g
食塩相当量 0.04g
発売日 2007年2月


価格・内容量推移
年月日 内容量 参考小売価格(税別)
2007年2月~ 9.5g×14枚(133g) 200円
2008年9月~ 8.9g×12枚(106.8g) 200円
2010年頃~ 9.2g×12枚(110.4g) 200円
2010年8月~ 8.7g×14枚(121.8g) 200円
2011年8月~ 8.4g×16枚(134.4g) 200円
2013年1月~ 7.7g×16枚(123.2g) 200円
2015年8月~ 8.2g×14枚(114.8g) 160円
2017年8月~ 8.0g×14枚(112g) 160円

値上げ理由・建前
タイミング 公表内容
9.5g→8.9g
14枚→12枚
リニューアル
8.9g→9.2g なし
9.2g→8.7g
12枚→14枚
10%増量してリニューアル。
8.7g→8.4g
14枚→16枚
リニューアル
8.4g→7.7g なし
7.7g→8.2g
16枚→14枚
リニューアル
8.2g→8.0g リニューアル

参考サイト
公式サイト 株式会社ブルボン
2007年 9.5g 14枚 商品画像
2008年 8.9g 12枚に実質値上げ 波山洞茶誌酔記
2010年 9.2g 12枚に実質値下げ Sweet or Spicy ?
2010年 8.7g 14枚に実質値下げ 食べログ
2011年 8.4g 16枚 200円 お菓子日和
2013年 7.7gに実質値上げ ブルボン 商品情報
2015年 8.2g 14枚に実質値上げ ブルボン 商品情報
2017年 8.0gに実質値上げ パン食べたよ

ショコラセーヌの値上げ解説

クッキーやビスケットに定評があるブルボンの“ちょっと良さげなチョコチップクッキー”といった位置付けである「ショコラセーヌ」。マイナーながら味は確かなバタークッキー「セブーレ」の姉妹品になります。

…ブルボンって語尾に「ヌ」付けるの好きだよね。ショコラセーヌ以外にも「シルベーヌ」「ロアンヌ」「レザンヌ」など。「ヌ」付けりゃ欧州感漂うおしゃれな響きになると思っているのか?

それはさておき、2007年に発売されたショコラセーヌは、参考小売価格200円、内容量は1枚9.5g×14枚の計133gでした。独特の形状に加え、チョコチップ28%というのが大きな売りでした。

しかし、翌2008年は大手菓子メーカーを中心に大規模な値上げや実質値上げが行われた時期であり、ショコラセーヌも内容量を大幅に減らし1枚8.9g×12枚の計106.8gに。激減と言ってもいいレベルですね。

このまま減少傾向が続くのかと思いきや、2010年にはチョコチップの比率を31%に増やした影響か、1枚9.2gへと増量。そして同年8月には「10%増量」を謳い、1枚8.7gと若干小さくなるも、枚数は2枚増えて14枚入に。

単純計算で110.4gから121.8gになったわけですから、確かに10%増量だ。

ショコラセーヌ増量の動きはまだ止まらない。翌2011年8月にはチョコチップの割合が28%に戻った影響か、1枚8.4gになったものの、枚数はさらに2枚増えて16枚入になっています。

姉妹品であるセブーレも同様の動きをしており、実質値上げに積極的なブルボンがなぜこういった対応に打って出たのかは謎。

NPP(ノープリントプライス)だったから詳細な価格は不明ながら、事実上の値上げがあったのか、それともあまり売れていないからこそのテコ入れ策だったのか…

ただし、ブルボンの良心が感じられたのはここまで。

2013年には1枚7.7gに減量。この時チョコチップの割合が20%にまで減らされているため、内容量減はこれが大きく影響しているのかもしれません。

ショコラセーヌのチョコチップ割合減少

そして2015年8月のリニューアルで2枚減らされ14枚入に。1枚の重量こそ8.4gに増えたものの、このタイミングでとうとうチョコチップの割合表示が消えてしまった。重量増は単純にクッキー部分が増えただけなのだろう。

「チョコチップたっぷり」から「小麦粉たっぷり」へ。

ただ、このリニューアルから価格がNPPから希望小売価格160円になっているんですよね。とはいえ、それまでがNPPだったわけですから、一気に値下げされたのか、内容量減に合わせて段階的に値下げされたのかは不明。

なお、2017年にはさらに小さくなって1枚8.0gとなり現在に至る。

ずいぶんとチョコチップの割合が減ってしまったとはいえ、スーパーなどで100円前後で売られている同社のチョコチップクッキーに比べれば美味しい。

内容量もショコラセーヌの方が12gほど多いため、安売りなどでチョコチップクッキーと大差ない価格で購入できるようであれば、迷わずショコラセーヌを選びたい。

が、大きいチョコチップがごろっと入った森永製菓のチョコチップクッキーや、シナモンのスパイシーな香りが特徴的なイトウ製菓のチョコチップクッキーに比べると…

チョコチップの量が激減し個性がなくなってしまったうえに、商品としての歴史が浅いこともあり、森永製菓やイトウ製菓のチョコチップクッキーに比べ絶望的なまでに知名度がない。

新参者のくせに味が優れているわけでもなく、割安感があるわけでもない。そりゃマイナーな存在から脱却できるはずもない。生意気で無能な新人を置いておくだけの余裕があるスーパー・小売店は多くなく、当然ながら見かける機会も少ない。

また、2022年に同社のチョコチップクッキーなどが150円から170円に値上げされる中、ショコラセーヌに値上げやステルス値上げのアナウンスはないんですよね。

さらに2023年7月にチョコチップクッキーなどが190円に値上げされるも、ショコラセーヌは相変わらず値上げされていない模様…そんなことある? ブルボンだぞ?

あのド平凡なチョコチップクッキーが99.9g入り190円なのに、ショコラセーヌは112g入りで160円というのは、どう考えても辻褄が合わない。

近いうちに販売終了になるのか、もしくはこっそり180~200円くらいに値上げされているのか…もうちょっと調査する必要がありそうだな。

あわせて読みたい関連記事

カテゴリ一覧