ふんわりプチケーキの値上げ・内容量減少情報
メーカー | 株式会社ロッテ |
---|---|
商品名 | ふんわりプチケーキ(旧プチブッセ) |
内容量 | 10.3g×8個 |
参考小売価格 | 250円(税別) |
原材料 | 砂糖、液卵、小麦粉、植物油脂、ショートニング、カカオマス、水あめ、乳糖、全粉乳、乳等を主要原料とする食品、脱脂粉乳、洋酒、食塩、乳清たんぱく、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、バニラビーンズシード/ソルビトール、酒精、乳化剤(大豆由来)、加工でん粉、香料、膨脹剤、クチナシ色素 |
栄養成分 1個(10.3g当たり) |
エネルギー 52kcal たんぱく質 0.6g 脂質 3.0g 炭水化物 5.6g 食塩相当量 0.027g |
発売日 | 2019年6月(プチブッセ 2008年9月) |
価格・内容量推移 | ||
---|---|---|
年月日 | 内容量 | 参考小売価格(税別) |
2008年9月~ | 12g×8個 | 218円(税込228円) |
2011年頃~ | 11.5g×8個 | 217円 |
2014年9月~ | 11g×8個 | 217円 |
2016年~ | 10.5g×8個 | 220円 |
2019年6月~ | 10.5g×8個 | 250円 |
2022年4月~ | 10.3g×8個 | 250円 |
2023年~ | 販売終了 |
値上げ理由・建前 | |
---|---|
タイミング | 公表内容 |
12g→11.5g | なし |
11.5g→11g | なし |
11g→10.5g | クリーム、チョコ、ケーキのバランスを見直しリニューアル発売 |
220円→250円 | ケーキ部分をよりふんわりとさせた。 |
10.5g→10.3g | 従来品の「ふんわりプチケーキ」シリーズと比べ、生地への卵使用料を増やした事で、ふんわり食感がさらにアップ。全体のバランスを見直した事で、上品な美味しさを実現。 |
参考サイト | |
---|---|
公式サイト | 株式会社ロッテ |
12g 60kcal記載 | コンビニ菓子日記 |
11.5g 58kcal記載 | amazon |
11g 55kcal記載 | amazon |
2019年 名称変更&値上げ | 日本経済新聞 |
2022年 10.3gに実質値上げ | ロッテ ニュースリリース |
ロッテ ふんわりプチケーキの値上げ解説
ロッテの「ふんわりプチケーキ」は2019年6月に発売された新しい商品なので、今のところ値上げやステルス値上げ(実質値上げ)とは無縁…というのは大きな間違い。なぜなら2008年発売の「プチブッセ」が名称変更した商品だから。
ふんわりプチケーキとプチブッセの商品写真を見比べてみればよく分かる。形も個数も一緒。1個あたり10.5gという点まで同じなのだから、別商品と考える方が不自然。実際日本経済新聞でも「商品名を変えた」とハッキリ書いているし。
で、ふんわりプチケーキの前身であるプチブッセが発売されたのは2008年。かつて販売されていた、チョコパイやカスタードケーキの姉妹品「ふんわりブッセ」のプチバージョンとして、ふんわりブッセと入れ替わるように登場しています。
そんなプチブッセ、発売以来1袋8個入という点は変わっていないものの、1個1個の大きさは徐々に徐々に小さくなっています。
2008年の発売時の1個のグラム数は12gで価格は税込228円(税別218円)。
ロッテの公式サイトや新聞、栄養成分表の画像といった信頼性が高いソースは確認できませんでしたが、2008年から2010年頃に書かれた複数のブログやサイトなどで「1個あたり12g 60kcal」と記載されているため間違いないでしょう。
その後2011年頃には11.5gになり、2014年には11gに。そして2016年には10.5gへと確実に実質値上げされています。2~3年おきに0.5gずつ小刻みに減らしていくその所業、ステルス値上げと呼ぶにふさわしい。
一方で税抜き価格はほとんど変わらなかったものの、2019年、商品名を「ふんわりプチケーキ」に変更したのと同時に従来の税別220円から一気に税別250円に値上げしやがりましたよ。
もちろん内容量はプチブッセ時代と変わらない…が、脂質が0.1g増えた分カロリーも1kcal増えましたよ、わ~い。
2022年には「さらに美味しく」という決まり文句の裏で内容量を10.5g×8個から10.3g×8個にステルス値上げ。この時期ロッテ含め多くの商品が値上げされており、ふんわりプチケーキもリニューアルに乗じこっそり減らしたって感じなのだろう。
しかも従来のプチブッセ定番の味「テイスティバニラ」を「チョコとバニラのマリアージュ」などという面倒くさいネーミングに変更。なんだマリアージュって。…と思って調べてみたら「結婚」とか「相性が良い組み合わせ」という意味らしい。
バニラとチョコが相性良いことくらい、生まれる前から知ってるよ。
…と思っていたら、2022年に10.3gにステルス値上げした際、商品名を「バニラ&チョコ」に変更。わけわからん「マリアージュ」はやめたのね。
このふんわりチョコケーキ、チョコパイやカスタードケーキ同様間違いなく美味しいのだが、良くも悪くも期待を裏切らないといった印象。「まあそうだろね」という、いたって見た目通りの味。
あえて特徴挙げるならクリームの下にある薄いチョコレートのパリっとした食感。これがいいアクセントになっている。しかし暖かい季節に常温で保存しておくと存在感が薄れるため、食感を楽しみたいなら季節問わず冷蔵庫保存推奨。
でもさ、ふんわりプチケーキの10.3g×8個で参考小売価格250円って高くない? 姉妹品のプチチョコパイは14.5g×8個で250円だよ? やっちゃうよ? 1gあたりの単価計算しちゃうよ?
え~、ふんわりプチケーキの1gあたりの単価は約3.03円で、一方のプチチョコパイは約2.16円。参考までに素の箱入りチョコパイ(6個330円)は1gあたり1.77円。以上、ゲス計算でした。
まあ、うん、グラム数あたりの単価では量れない価値がふんわりプチケーキにはあるんですよ、きっと。私も今度買ってみる!…50円くらいで売ってたら…
※追記 2023年になってふんわりプチケーキは販売終了となった模様。