明治 ストロベリーチョコレートの値上げ情報
![]() |
|
---|---|
メーカー | 明治 |
商品名 | ストロベリーチョコレート |
発売日 | 1968年8月 |
年月日 | 内容量・数量 | 参考小売価格 |
---|---|---|
~2010年頃 | 50g | 120円(税別) |
2010年頃~ | 46g | 120円(税別) |
2022年5月~ | 46g | 出荷価格 3~11%値上げ |
参考サイト | |
---|---|
2009年 50g時 | 2009年5月 明治公式サイト |
2011年 46g時 | 2011年4月 明治公式サイト |
2022年 3~11%値上げ | 明治 プレスリリース |
明治 ストロベリーチョコレート値上げの解説
苺の酸味と風味、そして粒の食感を残していることで人気の明治ストロベリーチョコレート。私も好きなチョコレートのひとつです。
元々「ストロベリークリーム」という名で売り出されていたものの、いつの間にか「ストロベリーチョコレート」と名称変更。でもおいしさは相変わらずですね。
40年ほど前は50円や100円で売られていた時代もあったようですが、記録が残っている1998年の段階で価格は税別120円。それは現在も変わっていません。つまりストロベリーチョコレートは近年値上げが行われていないことに。
また、内容量に関しても2009~2011年の間に50gから46gに減少した以外に大きな変化はありません。ステルス値上げに関しても最小限といったところでしょうか。
そもそも、事実上の大容量パックとなるストロベリーチョコレートBOXの内容量はミルクチョコレートBOXやブラックチョコレートBOXと同じ26枚120g。そう考えるとストロベリーだからといってそれほどコストはかかっていないのかも。
個人的には明治のチョコレート群の中では最も好きと言っても過言ではないストロベリーチョコレート。とはいえ46gで実売価格100円ほどというのはちょっと高い印象を受ける。だからもう何年も食べていない。
これから安くなることは考えられないだろうし、今後も食べる機会はないのかなぁ…