ビヒダスヨーグルト プレーン 4ポットの値上げ情報
メーカー | 森永乳業株式会社 |
---|---|
商品名 | ビヒダス ヨーグルト プレーン 加糖 4ポット |
内容量 | 75g×4 |
希望小売価格 | 260円(税別) |
原材料 | 乳製品、砂糖、乳たんぱく質、ココナッツオイル、ゼラチン/甘味料(スクラロース) |
栄養成分 (1個75g当たり) |
エネルギー 47kcal たんぱく質 3.3g 脂質 0.7g 炭水化物 6.9g 食塩相当量 0.10g |
発売日 | 2007年3月 |
価格・内容量推移 | ||
---|---|---|
年月日 | 内容量 | 希望小売価格(税別) |
2001年時点 | 100g×4 | 200円 |
2007年3月~ | 100g×4 | 230円 |
2008年3月~ | 90g×4 | 230円 |
2009年3月~ | 80g×4 | 230円 |
2014年7月頃~ | 80g×4 | 240円 |
2014年10月頃~ | 75g×4 | 230円 |
2015年3月~ | 75g×4 | 240円 |
2019年4月~ | 75g×4 | 250円 |
2022年11月~ | 75g×4 | 260円 |
2023年4月~ | 75g×4 | 270円 |
値上げ理由・建前 | |
---|---|
タイミング | 公表内容 |
200円→230円 | 不明 |
400g→360g | 長期にわたる世界的な乳製品の需要増による乳原料の高騰や、異常気象による穀物類の不足、原油高などのコストアップに対し、自助努力のみのコスト吸収が限界を超えたため。 |
360g→320g | パッケージリニューアル。 |
230円→240円 | なし |
320g→300g 240円→230円 |
なし |
230円→240円 | 昨今、国内酪農経営は飼料価格の高騰などにより経費が上昇、厳しい状況にあって酪農生産者戸数や生乳生産量が減少。国産の乳製品を安定的に供給していくため生乳取引価格引き上げに伴い価格改定。 |
240円→250円 | 国内酪農経営は厳しい状態が続いており、国産の安全で安心な乳製品を安定的に供給していくため、原料となる生乳取引価格を引き上げることで合意。これら要因により企業努力によるコスト吸収が限界に。 |
250円→260円 | 急激な飼料価格の高騰やエネルギーコストなど生乳生産経費が上昇し、国内酪農経営は大変厳しい状況に。当社においてもコストの急上昇や人件費・物流費の高騰によりコスト吸収の限界を超えたため。 |
260円→270円 | 原材料および包装資材の価格やエネルギーコストが上昇、人手不足の深刻化による人件費や物流費も高騰しており、安全・安心な商品を供給していくため価格改定。 |
参考サイト | |
---|---|
公式サイト | 森永乳業株式会社 |
2001年 100g×4 200円 | 森永乳業 商品紹介 |
2007年 100g×4 230円 | 日本食糧新聞 |
2008年 90g×4に実質値上げ | 森永乳業 ニュースリリース |
2009年 80g×4に実質値上げ | 日本食糧新聞 |
2014年 240円に値上げ | 森永乳業 商品紹介 |
2014年 75g×4にステルス値上げ | 森永乳業 商品紹介 |
2015年 240円に値上げ | 森永乳業 ニュースリリース |
2019年 250円に値上げ | 森永乳業 ニュースリリース |
2022年 260円に値上げ | 森永乳業 ニュースリリース |
2023年 270円に値上げ | 森永乳業 ニュースリリース |
ビヒダスヨーグルト プレーン 4ポットの値上げ解説
そのまま食べるとすっぱいし、取り分けなくちゃいけないし…という、一般的なプレーンヨーグルトのネガティブな部分を払拭するために生まれたであろう森永乳業の「ビヒダス ヨーグルト プレーン 加糖 4ポット」。
いわゆる、ダノンなどに代表される4個入りヨーグルトのプレーン版だね。
現在でこそ4個パックのヨーグルトといえば、1個当たり75gが標準となっているものの、ビヒダス プレーンヨーグルト 4ポットが発売された2007年当時は、1個当たり100g×4の計400g、価格は税別230円となっていました。
ちなみに、それ以前から「ビヒダスヨーグルト ハードタイプ」という4ポットのプレーン系ヨーグルトは存在していた。2001年頃の内容量は100g×4、価格は税別200円。
加糖タイプのビヒダス プレーンヨーグルト 4ポットというカテゴリで考えるなら、これも含まれて然るべきかと。「牧場の朝」や「BifiX」のような、ゼラチンで固めたハードタイプだったため、食感は現在のプレーンとは違うけどね
400gといえば、現在の一般的なプレーンヨーグルトと同じ容量。しかし2007年当時のプレーンヨーグルトは500g入りだったことから、割合的には現在のプレーン400g、4ポット300gとそう大差ない。
しかし、多くの乳製品が値上げされた2008年3月には90g×4個の計360gに実質値上げ。発売からたった1年での減量…に留まらず、その1年後となる2009年3月には80g×4個の計320gに。あっという間に2割減ですよ。
2014年7月頃には、これといったアナウンスなく従来の230円から240円に値上げ…したかと思ったら、同年10月頃には75g×4個の計300gに減量。ただし、ここでは内容量減に伴って価格を再び230円に戻しています。
しかし、2015年3月になって再度240円に値上げ。2014年に240円に値上げした上で、数ヶ月後には1個当たり75gに減らし230円に戻す。そして半年後にはまた240円に値上げし、かくして収益化に成功と。やり方が汚いな。
そして2019年250円、2022年260円、2023年4月には270円に値上げ。2007年に100g×4個・230円で登場したビヒダス プレーンヨーグルト 4ポットは、たった16年で75g×4個・270円になったことに。
ビヒダスの4ポット系は、ここで紹介している「プレーン 加糖」より、10円高い「アロエ」の方が売れている。そもそも4個パックのヨーグルトは森永乳業に限らずプレーンよりアロエやブルーベリーなどフルーツ系が圧倒的に売れているのだ。
ビヒダスのプレーンヨーグルトは内容量400gで240円。プレーン 加糖4ポットは内容量計300gで270円…4ポットのメリットといえば、冒頭でも触れたように「小分けにされている」「甘味料を入れる必要がない」という点に集約される。
でもさぁ、一般的なプレーンヨーグルトを器に取り分けるのってそんなに面倒? 甘味料にしたって、無糖のプレーンならはちみつやオリゴ糖を入れたり、ドライフルーツで代用したりと、色々とアレンジしやすいメリットがある。
そういった背景もあり、どうせ4ポットを買うならフルーツミックス系がいいというのは至極当然かと。「プレーンだったら400g入りの普通のやつでいいわ」ってなる。安いし量多いし。
…というか、ビフィズス菌やブランドにこれといったこだわりがない私的には、「わざわざ高いビヒダスの4ポット買わんでも、30~40円くらい安く買えるダノンで十分じゃない?」と感じてしまう。
4ポット買うならフルーツ系を買うし、プレーン買うなら400g入りの無糖のやつを買う。そもそも4ポットならダノンで十分だし、ビフィズス菌にこだわりもない。
ビヒダス ヨーグルト プレーン 加糖 4ポット…私の人生とは未来永劫交わることはないであろう典型的な商品だな。
とはいえ、ビヒダスの売りであるビフィズス菌BB536に魅力を感じる人も多いだろうし、何かと忙しい現代人が適量のヨーグルトを毎日手軽に摂取するという観点で4ポットは有用…と、フォローしておく。