カルビー ベジたべるのステルス値上げ情報

ベジたべるの値上げ情報
メーカー カルビー株式会社
商品名 ベジたべる(旧グリーンスナック)
内容量 18g・50g
参考小売価格 167円(税別)
原材料 小麦粉(国内製造)、植物油、でん粉、ほうれんそう、黄ピーマン、かぼちゃ、赤ピーマンペースト、にんじん、ピーマン、砂糖、かぼちゃパウダー、トマトペースト、食塩、ぶどう糖、粉末しょうゆ(大豆を含む)、デキストリン、レッドビートパウダー、粉末酢、こんぶエキスパウダー、マッシュルームエキスパウダー/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)
栄養成分
1袋当たり
(50g)
エネルギー 262kcal
たんぱく質 2.4g
脂質 14.0g
炭水化物 31.6g
食塩相当量 0.8g
発売日 1984年

ベジたべる(旧グリーンスナック)レギュラー
年月日 内容量 参考小売価格(税別)
1984年 不明 80円
2000年1月~ 65g 120円
2009年7月~ 55g 120円
2022年6月~ 50g 120円
2022年11月~ 50g 139円
2023年6月~ 50g 149円
2024年6月~ 50g 158円
2025年9月~ 50g 167円

ベジたべる(旧グリーンスナック)小袋
年月日 内容量 参考小売価格(税別)
2000年1月~ 20g 40円
2009年7月~ 18g 40円
2022年6月~ 18g 45円
2022年11月~ 18g 50円
2023年6月~ 18g 55円
2024年6月~ 18g 60円
2025年9月~ 18g 65円

参考サイト
公式サイト カルビー株式会社
2000年1月リニューアル発売時 インターネットアーカイブ
2009年8月 55gにステルス値上げ カルビー公式サイト
2022年6月 50gにステルス値上げ カルビー ニュースリリース
2022年11月 139円に値上げ カルビー ニュースリリース
2023年6月 149円に値上げ カルビー ニュースリリース
2024年6月 158円に値上げ カルビー ニュースリリース
2025年9月 167円に値上げ カルビー ニュースリリース

カルビー ベジたべるの値上げ解説

1984年の発売時には「グリーンスナック」の名だったカルビーのベジたべる。当初から4種の野菜を使用していたものの、“グリーン”という響きが青臭そうな印象を抱かせるため「ベジたべる」に変更したんだって。

ベジたべるのネーミングセンスもいい具合に壊滅的だがな。

カルビーのスナック菓子の中ではややマイナーということもあってか情報が少なく、内容量を確認できたのは2000年のリニューアル時の65gが最古。

それから20年以上経ち、2022年5月までは55g入り、2022年6月以降は50gに。「65g→60g→58g→55g→50g」というように段階を経て内容量が減っていったと思いきや、2009年のリニューアル時に65gから一気に55gまで減ってました。

このベジたべる、グリーンスナック時代は緑一色の味気ないお菓子でした。それは2003年のベジたべる名称変更後も継続していましたが、2006年には緑と赤の2色に。ちょっと毒々しい。

その後2009年7月のリニューアルで黄色が加わり現在の3色体制が確立します。しかし黄色を手に入れたベジたべるは65gから55gへ実質値上げ。黄色いらんから65gに戻せや。

余談ですがこのリニューアルで、それまで6種だった緑黄色野菜の使用数は8種へ増えています。「野菜の種類を増やしてやったし黄色も追加してやったんだから10g減ったくらいでガタガタ言うな」ということなんだろう。

しかし現在は5種の緑黄色野菜入りになっている。3種はどこいった? 使用する緑黄色野菜を6種から8種に増やす対価(?)として内容量減らしたのに、その後こっそり5種に減らすとか、地味に質が悪い。これもある意味ステルス値上げか。

2022年6月には50gに実質値上げし、半年も経たない2022年11月には、それまでの参考小売価格税別120円から約20円値上げして139円。2023年6月149円、2024年6月159円、そして2025年9月には167円へと値上げ。

スーパーなどでの実勢価格は現在128~148円くらいか。

50gで140円前後とか、結構な高級スナック菓子だよね。一応“体に良い”的な雰囲気を漂わせて入るものの、低たんぱく高糖質っぷりは他のスナック菓子と大差ないからな。決して体には良くないからな。

ちなみにワタクシ、物心ついた時から思い返してもベジたべるを食べた記憶がない。おそらく口にしたことはないのだろう。スーパーで見かけていたため存在自体は知っていましたが…

だって、50gのベジたべると72gのサッポロポテトが同じくらいの値段で並んでいたら、そりゃサッポロポテト買うでしょ。貧乏人なめるな。

でもこのページを作成するにあたりベジたべるにちょっと興味が出てきたので、特売で安くなっていたら一度買って食べてみようかな。

ベジたべるたべる。

あわせて読みたい関連記事

カテゴリ一覧