ココスの値上げ・値下げ情報

ココスの値上げ・値下げ情報
運営会社 株式会社ココスジャパン
店名 COCO'S(ココス)
創業 1978年

ココスのハンバーグ(デミグラス)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 464kcal 714円
2006年3月~ 545kcal 714円
2008年3月~ 601kcal 720円
2008年6月~ 570kcal 714円
2013年9月~ 542kcal 724円
2014年4月~ 496kcal 745円
2019年4月~ 不明 529円
2021年3月時点 452kcal 649円
2023年時点 352kcal 649円
2023年3月~ 352kcal 715円
2023年9月~ 350kcal 759円

ビーフハンバーグステーキ(デミグラス)
年月日 カロリー 価格(税込)
2009年3月~ 716kcal 819円
2010年6月~ 723kcal 599円
2013年3月時点 544kcal 599円
2013年9月~ 538kcal 619円
2014年4月~ 538kcal 637円
2014年12月~ 548kcal 745円
2021年3月時点 564kcal 759円
2022年9月~ 504kcal 869円
2023年9月~ 504kcal 979円

山盛り!!鬼おろしハンバーグ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 472kcal 787円
2006年3月~ 549kcal 787円
2006年9月~ 493kcal 819円
2019年4月~ 不明 745円
2021年3月時点 454kcal 759円
2023年時点 404kcal 759円
2023年3月~ 404kcal 825円
2023年9月~ 402kcal 869円

濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 854kcal 924円
2006年3月~ 923kcal 924円
2008年3月~ 939kcal 930円
2008年6月~ 926kcal 924円
2012年3月時点 796kcal 924円
2013年9月~ 784kcal 934円
2014年4月~ 784cal 961円
2019年4月~ 不明 1,069円
2021年3月時点 767kcal 1,089円
2023年時点 679kcal 1,089円
2023年9月~ 676kcal 1,199円

ハンバーグトリオ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 996kcal 892円
2005年9月~ 827kcal 892円
2006年9月~ 834kcal 924円
2008年3月~ 864kcal 930円
2008年6月~ 863kcal 924円
2012年3月~ 787kcal 871円
2014年3月~ 755kcal 934円
2014年4月~ 755kcal 961円
2018年11月時点 673kcal 1,004円
2019年4月~ 不明 853円
2021年3月時点 684kcal 1,045円
(チーズイン)
2021年 販売終了

サーロインステーキ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 1,080kcal 1,344円
2005年4月~ 974kcal 1,449円
2006年3月~ 999kcal 1,869円
2008年3月~ 1,027kcal 1,870円
2008年6月~ 1,026kcal 1,869円
2012年3月~ 884kcal 1,344円
2013年9月~ 886kcal 1,354円
2014年4月~ 886kcal 1,393円
2014年12月~ 886kcal 1,501円
2019年4月~ 不明 1,609円
2021年3月時点 647kcal 1,419円
2022年9月~ 526kcal 1,639円
厚切り!!サーロインステーキ
2023年12月~ 932kcal 2,079円
2024年7月~ 932kcal 2,189円

チキンステーキ(ガーリックソース)
年月日 カロリー 価格(税込)
2008年3月~ 573kcal 820円
2008年6月~ 560kcal 819円
2009年3月~ 537kcal 714円
2013年9月~ 546kcal 724円
2014年4月~ 546kcal 745円
2015年3月~ 490kcal 745円
2019年4月~ 不明 529円
2021年3月時点 435kcal 649円
2023年時点 483kcal 649円
2023年3月~ 483kcal 715円
2023年9月~ 461kcal 759円

ボロネーゼ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 523kcal 714円
2005年9月~ 596kcal 714円
2006年3月~ 527kcal 714円
2006年11月時点 583kcal 714円
2008年3月~ 547kcal 820円
2008年6月~ 547kcal 714円
2016年7月時点 677kcal 745円
2018年3月時点 677kcal 788円
2019年4月~ 不明 680円
2021年3月時点 646kcal 649円
2022年9月~ 611kcal 759円
2023年9月~ 販売終了

魚介のスープパスタ(旧魚介のスープスパゲッティ)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 542kcal 924円
2008年3月~ 570kcal 930円
2008年6月~ 583kcal 924円
2014年4月~ 555kcal 950円
2018年3月時点 606kcal 961円
2021年3月時点 525kcal 869円
2021年9月~ 574kcal 979円
2022年9月~ 600kcal 1,089円
2023年9月~ 596kcal 1,199円
2024年9月~ 584kcal 1,089円

ココスのビーフカレー(旧スパイシービーフカレー)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 648kcal 924円
2006年3月~ 698kcal 924円
2008年3月~ 698kcal 930円
2008年6月~ 807kcal 924円
2009年3月~ 806kcal 819円
2012年3月時点 731kcal 819円
2014年3月~ 733kcal 924円
2014年4月~ 733kcal 950円
2018年3月時点 706kcal 961円
2019年4月~ 不明 745円
2021年3月時点 652kcal 869円
2023年時点 623kcal 869円
2024年3月~ 625kcal 935円

広島県産牡蠣フライ膳
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 836kcal 1,134円
2008年12月~ 1,149kcal 1,029円
2009年9月~ 1,191kcal 1,113円
2013年9月~ 1,260kcal 1,134円
2014年9月~ 1,260kcal 1,285円
2018年11月時点 1,066kcal 1,069円
2021年3月時点 1,095kcal 1,089円
2022年9月~ 1,084kcal 1,199円
2024年9月~ 871kcal 1,419円

まぐろたたき丼
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 574kcal 924円
2008年3月~ 640kcal 930円
2008年6月~ 640kcal 924円
2009年3月~ 652kcal 819円
2014年3月~ 677kcal 829円
2014年4月~ 677kcal 853円
2018年11月時点 621kcal 961円
2021年3月時点 597kcal 979円
2022年9月~ 販売終了
2度美味しい!まぐろたたき&しらす丼
2023年9月~ 644kcal 1,309円
2度美味しい!まぐろ・サーモン・小柱の三色丼
2024年9月~ 599kcal 1,309円

和風きのこ雑炊
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 385kcal 609円
2006年3月~ 437kcal 609円
2008年3月~ 431kcal 610円
2008年6月~ 431kcal 609円
2014年3月~ 407kcal 619円
2014年4月~ 407kcal 637円
2018年11月時点 405kcal 680円
2019年4月~ 不明 637円
2021年3月時点 431kcal 649円
2023年時点 417kcal 649円
2023年3月~ 販売終了

メキシカン・ケサディーヤ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 580kcal 577円
2005年4月~ 529kcal 577円
2006年9月~ 541kcal 609円
2008年3月~ 541kcal 610円
2008年6月~ 528kcal 609円
2014年3月~ 594kcal 619円
2014年4月~ 594kcal 637円
2018年3月時点 588kcal 745円
2021年3月時点 608kcal 539円
2023年時点 615kcal 539円
2023年3月~ 615kcal 605円
2023年6月~ 615kcal 649円
2024年9月~ 615kcal 759円

ほうれん草とベーコンのバターソテー
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 119kcal 346円
2006年3月~ 179kcal 346円
2006年9月~ 179kcal 367円
2008年3月~ 132kcal 320円
2008年6月~ 182kcal 399円
2011年9月~ 228kcal 399円
2014年3月~ 221kcal 409円
2014年4月~ 221kcal 421円
2019年4月~ 不明 313円
2021年3月時点 250kcal 319円
2023年時点 241kcal 319円

鶏の唐揚げ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 522kcal 346円
2006年3月~ 452kcal 346円
2006年9月~ 439kcal 367円
2008年3月~ 439kcal 400円
2008年6月~ 439kcal 399円
2014年3月~ 524kcal 514円
2014年4月~ 524kcal 529円
2016年7月時点 410kcal 313円
2018年11月時点 363kcal 356円
2021年3月時点 219kcal 319円
2023年時点 218kcal 319円
2024年3月~ 289kcal 385円

カリカリポテト(フライドポテト)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 390kcal 210円
2006年3月~ 433kcal 210円
2008年4月時点 557kcal 210円
2009年3月~ 386kcal 210円
2010年5月~ 570kcal 294円
2014年3月~ 698kcal 304円
2014年4月~ 698kcal 313円
2018年11月時点 695kcal 356円
2021年3月時点 640kcal 319円
2022年9月~ 466kcal 385円
2023年3月~ 466kcal 429円
山盛り!!カリカリポテト
2023年6月~ 518kcal 539円
カリカリポテト
2024年3月~ 466kcal 495円

カリフォルニアタコサラダ(シェアサイズ)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 488kcal 609円
2005年4月~ 436kcal 609円
2006年3月~ 585kcal 609円
2008年3月~ 560kcal 610円
2008年6月~ 561kcal 609円
2014年3月~ 600kcal 619円
2014年4月~ 600kcal 637円
2021年3月時点 779kcal 759円
2023年時点 639kcal 759円

チョコパフェ
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 387kcal 504円
2005年4月~ 438kcal 504円
2005年9月~ 475kcal 504円
2008年3月~ 393kcal 510円
2008年6月~ 393kcal 504円
2013年9月~ 575kcal 609円
2014年3月~ 548kcal 714円
2014年4月~ 548kcal 734円
2016年7月時点 573kcal 745円
2018年11月時点 466kcal 745円
2019年4月~ 不明 421円
2021年3月時点 310kcal 429円
チョコバナナパフェ
2022年9月~ 348kcal 429円
マカロンとブラウニーのチョコレートパフェ
2023年9月~ 338kcal 462円
ココスのチョコパフェ
2024年9月~ 515kcal 869円

おこさまナポリタン(おこさまスパゲッティ)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 392kcal 399円
2014年4月~ 404kcal 410円
2016年7月時点 404kcal 421円
2021年3月時点 402kcal 539円
2022年~ 404kcal 572円
2023年3月~ 404kcal 594円

おこさまパンケーキ(おこさまホットケーキ)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 428kcal 399円
2008年4月時点 466kcal 399円
2012年3月時点 418kcal 399円
2014年4月~ 418kcal 410円
2016年7月時点 418kcal 421円
2021年3月時点 435kcal 539円
2022年~ 437kcal 572円
2023年3月~ 437kcal 594円

ドリンクバー
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 ―kcal 336円
2008年3月~ ―kcal 340円
2008年6月~ ―kcal 336円
2014年4月~ ―kcal 345円
2018年11月時点 ―kcal 421円
2021年3月時点 ―kcal 429円

生ビール(中ジョッキ)
年月日 カロリー 価格(税込)
2004年9月時点 ―kcal 504円
2008年3月~ ―kcal 530円
2008年6月~ ―kcal 525円
2014年4月~ ―kcal 540円
2021年3月時点 ―kcal 528円
2021年9月~ ―kcal 495円
2023年3月~ ―kcal 539円

朝食バイキング
年月日 カロリー 価格(税込)
別ページで詳しく紹介

参考サイト
公式サイト ココス
2004年時点のメニュー ココス メニュー
2006年頃 実質値下げ? ココス グランドメニュー
2008年 きりのいい税込価格に値上げ ココス グランドメニュー
2014年3月 消費税増税前に値上げ ココス グランドメニュー
2019年 メニューの大半値下げ ファストランチボックス
2023年 値上げ ココス グランドメニュー

ココスの値上げ・値上げ解説

元々茨城県に本社を置き、同県を中心に展開していたスーパー「カスミ」が手掛けていたとあって、私達茨城県民に馴染み深いファミリーレストラン「ココス」。茨城の田舎者にとって憩いの場所…なのか?

かつてはココスに限らずカスミ家電やらブックランドカスミやらホームセンターカスミやら手広く展開したものの壮大にこけ、ココスを含め他の業種はほとんど撤退もしくは他社に売却されたがな。ちなみにココスはゼンショー行き。

そんな茨城県とはまったく関係なくなってしまったココス、他のファミリーレストラン同様値上げしまくっているんだろうなと調べてみたら、予想に反して思ったほどではなかった。

というか、むしろ20年前より安くなっているメニューも散見されるほど。

その中でも象徴的なのが定番商品である「ココスのハンバーグ」や「チキンステーキ」「ビーフカレー」あたり。価格的には20年前とほとんど変わっていない。ただしカロリー的には減少傾向であり、必ずしも「値下げした」とはいえないけどね。

ただ、ココスはここ20年ほどあまり値上げしていない」とはいっても、サイゼリヤのように長年にわたって一貫して低価格を維持しているわけではなく、元々がぼったく…もとい、価格帯が高めのファミレスだったから。

ここ20年程の価格の推移を見ても、ゼンショーに譲渡された後も値上げと値下げを繰り返す迷走っぷりを披露している。

ハンバーグやスパゲティの価格はあまり高くなっていない一方で、サーロインステーキや、鶏の唐揚げなどは目を覆いたくなるほど量が減っており、方向感の定まらない戦略が見て取れる。

人気メニューであり、かつ利益率の高いカリカリポテトなんて20年前の2倍以上の価格になっているからね。とりあえず頼みがちなポテトで搾り取る気満々だな。このあたりはファストフードと同じ傾向。

ちなみに、2008年の3月から税込価格をきりのいい数字になるようほぼ全品値上げされたものの、同6月には元の価格に戻すという謎の現象が起きている。消費者の反発が強く3ヶ月で頓挫したのだろうか?

2019年のグランドメニュー改定で多くのメニューが値下げされる一方、同時期に株主優待の廃止、同年に上場廃止するなど盤石とは言い難く、テコ入れのための値下げと見ていいでしょう。

しかし2021~2022年には幅広いメニューにおいて値上げが行われ、加えてハンバーグやステーキなどの肉類はカロリーが減っている。2021年までは肉のグラム数を明示していたが、2022年からそれをやめたあたり、肉を減らしているんだろうな。

実際、包み焼き系のハンバーグは2022年9月のメニュー改定前は115gと150gだったものが改定後は110gと145gになっている。

ココスは値上げに加えて肉の量を減らしている

でも写真は115g・150gの時のまま…これ詐欺じゃね?

とはいえ、値上げを比較的抑えている印象があるのも確か。しかし2022年以降は積極的に値上げを行っており、グランドメニューを改定する3月と9月にこっそり値上げするケースが多くなっています。

また、お菓子や日配品、日用品などと違い飲食業界のステルス値上げはあまり取り上げられないが、実際はけっこう頻繁に行われているんですよね。内容量表記していないから分かりづらいというだけで。

なお、ココスが「朝の準備の片手間に…」と始めたっぽいわりに良くも悪くも注目を集めている「朝食バイキング」の値上げなどについては別ページで詳しく解説していますので、気になる人は参照してください。

元々が無駄に高かったココスだけあって、値上げはある程度抑えられ、逆に値下げされたり量が増やされたりするメニューも存在するが、それは消費者にそっぽ向かれたから仕方なく行った措置であり、「良心的」とはほど遠いもの。

そもそも大手ファミレスチェーンに味を求める方が間違っている…という基本に立ち返り、「サイゼリヤやガストで十分じゃね?」という結論に至る、私のような貧乏な茨城県民も多いはず。ま、ガストはもはや安いファミレスではないが。

ゼンショーに売り渡されたココスに同郷のよしみなど無用だ。

あわせて読みたい関連記事

カテゴリ一覧