松屋の値上げ・値下げ情報

松屋の値上げ・値下げ情報
運営会社 株式会社松屋フーズ
店名 松屋
創業 1968年6月

牛めし(並盛)
年月日 カロリー 価格
~2000年8月 400円
2000年9月~ 710kcal 290円
2004年2月~ 販売休止
2004年10月~ 667kcal 390円
2005年9月~ 671kcal 350円
2008年9月~ 790kcal 380円
2009年12月~ 766kcal 320円
2012年1月~ 758kcal 280円
2014年4月~ 764kcal 290円
2014年7月~ 743kcal
737kcal(プレ)
290円
380円(プレ)
2018年4月~ 709kcal
711kcal(プレ)
320円
380円(プレ)
2021年9月~ 693kcal 380円
2023年3月~ 693kcal 400円
2024年7月~ 715kcal 430円

牛めし(大盛)
年月日 カロリー 価格
~2000年8月 500円
2000年9月~ 945kcal 390円
2004年2月~ 販売休止
2004年10月~ 896kcal 490円
2005年9月~ 891kcal 450円
2006年6月~ 908kcal 480円
2008年9月~ 1,014kcal 480円
2009年12月~ 985kcal 420円
2012年1月~ 984kcal 380円
2014年4月~ 984kcal 390円
2014年7月~ 968kcal
962kcal(プレ)
390円
520円(プレ)
2018年4月~ 945kcal
948kcal(プレ)
430円
530円(プレ)
2021年9月~ 955kcal 530円
2023年3月~ 955kcal 560円
2024年7月~ 961kcal 630円

牛焼ビビン丼(並盛)
年月日 カロリー 価格
2004年6月~ 692kcal 430円
2004年8月~ 692kcal 390円
2008年9月~ 827kcal 430円
2014年4月~ 777kcal 450円
2017年8月~ 販売終了
2019年9月~ 792kcal 490円
2019年10月~ 792kcal 500円
2021年3月~ 826kcal 550円
2021年8月~ 826kcal 580円
2023年3月~ 828kcal 590円
2024年7月~ 811kcal 690円

カレー(並盛)
年月日 カロリー 価格
2000年時点 430円
2001年10月~ 740kcal 290円
2003年9月~ 703kcal 390円
2003年12月~ 649kcal 290円
2007年3月~ 688kcal 350円
2012年4月~ 683kcal 330円
2012年7月~ 727kcal 350円
2014年4月~ 696kcal 370円
2014年7月~ 661kcal 330円
2017年3月~ 655kcal 380円
2019年~ 655kcal 390円
創業ビーフカレー
2019年12月~ 735kcal 490円
オリジナルカレー
2022年4月~ 640kcal 480円
松屋ビーフカレー
2023年1月~ 822kcal 680円
2023年8月~ 783kcal 580円
チキンカレー
2024年7月~ 856kcal 480円

カレギュウ(並盛)
年月日 カロリー 価格
2000年時点 943kcal 520円
2004年2月~ 販売休止
2005年9月~ 908kcal 500円
2007年3月~ 販売休止
2008年~ 1,000kcal 580円
2008年9月~ 1,030kcal 610円
2009年12月~ 988kcal 580円
2012年1月~ 1,027kcal 560円
2012年7月~ 993kcal 530円
2014年4月~ 962kcal 560円
2014年7月~ 832kcal 500円
2017年3月~ 931kcal 550円
2019年6月~ 1,011kcal 660円
2021年9月~ 1,013kcal 720円
2022年5月~ 953kcal 680円
2023年1月~ 1,115kcal 880円
2023年8月~ 1,073kcal 830円
2024年7月~ 1,150kcal 850円

牛焼肉定食
年月日 カロリー 価格
2000年時点 1,026kcal 580円
2004年2月~ 販売休止
2004年5月~ 1,007kcal 630円
2005年9月~ 912kcal 630円
2012年1月~ 951kcal 580円
2014年4月~ 935kcal 590円
2018年4月~ 783kcal 600円
2021年8月~ 771kcal 650円
2022年5月~ 771kcal 690円
2024年4月~ 748kcal 790円
2024年7月~ 748kcal 840円

カルビ焼肉定食
年月日 カロリー 価格
2000年時点 1,062kcal 580円
2004年2月~ 販売休止
2004年5月~ 997kcal 680円
2005年9月~ 988kcal 680円
2012年1月~ 959kcal 630円
2018年4月~ 919kcal 650円
2019年10月~ 902kcal 660円
2022年5月~ 902kcal 730円
2024年4月~ 888kcal 830円
2024年7月~ 888kcal 880円

豚の生姜焼定食
年月日 カロリー 価格
2000年時点 755kcal 550円
2005年9月~ 792kcal 550円
2006年8月~ 848kcal 500円
2007年4月~ 729kcal 580円
2012年1月~ 798kcal 490円
2012年11月~ 927kcal 580円
2014年4月~ 933kcal 590円
2016年4月~ 861kcal 630円
2019年2月~ 1,124kcal 650円
2019年10月~ 1,107kcal 660円
2021年2月~ 995kcal 730円
2023年2月~ 販売終了

得朝牛皿定食(旧牛小鉢朝定食・定番朝定食)
年月日 カロリー 価格
2000年時点 600kcal 350円
2014年4月~ 548kcal 360円
牛小鉢朝定食
2022年~ 601kcal 350円
2023年3月~ 601kcal 380円
得朝牛皿定食
2023年11月~ 593kcal 380円
2024年7月~ 589kcal 390円

焼鮭朝定食(さけ定食)
年月日 カロリー 価格
2000年時点 642kcal 430円
2002年11月~ 販売終了
2005年9月~ 632kcal 490円
2011年11月~ 590kcal 440円
2014年4月~ 572kcal 450円
2019年10月~ 524kcal 460円
2020年11月~ 536kcal 490円
2022年~ 540kcal 590円
2023年9月~ 523kcal 630円
2024年7月~ 517kcal 680円

生野菜
年月日 カロリー 価格
2000年時点 62kcal 100円
2003年8月~ 49kcal 100円
2005年3月~ 40kcal 100円
2016年~ 25kcal 110円
2020年8月~ 24kcal 130円
2023年9月~ 24kcal 140円
2024年7月~ 24kcal 150円

参考サイト
松屋の牛丼長期価格推移 milize
松家公式サイト 松屋
2021年 プレミアム牛めし廃止で値上げ 松屋 ニュースリリース
2022年 値上げ 松屋 ニュースリリース
2023年3月 牛めし(並)400円 松屋 ニュースリリース
2023年9月 チーズ牛めしや焼鮭定食など値上げ 松屋 ニュースリリース
2024年4月 定食100円の大幅値上げ 松屋 ニュースリリース

松屋の値上げ・値下げ解説

牛丼チェーン御三家の一角である松屋。食券を取り入れ、イートインでは無料でみそ汁が付いてくるなど、吉野家やすき家とは一線を画す面も。

松屋は他のチェーン同様激しい価格戦争の中値上げや値下げを繰り返しています。2000年頃からの主なメニューの価格推移を見てみましょう。

ちなみに、カレーに関してはビーフカレーになったり、安価なチキンカレーになったりと入れ替わりが激しいため、ベースとなる最安値のカレーの価格を掲載しています。

松屋のメニューの全体的な価格推移を見てみると、基本は値上げ傾向であるものの、朝食メニューや生野菜、牛焼肉定食などは極力値上げを抑えている印象を受けます。

しかしカロリー…つまり内容量の減少は激しい。2000年初頭には1,000kcal以上あった牛焼肉定食はいまや800kcalにも満たず、2021年には「アンガス牛100%にしました!」という体で50円値上げして650円。

2022年5月に690円、2024年4月には一気に100円値上げして790円、その3か月後の2024年7月には840円に値上げだよ。

生野菜に至っては2000年に62kcalだったものが現在24kcalですよ。しかもこちらも2021年130円、2023年140円、2024年には150円に値上げ。

一方で豚の生姜焼定食は価格こそ2012年の490円を底に段階的に値上げされているものの、カロリーの増えっぷりも激しい。比較的カロリーが多めのロース肉とはいえ約1,100kcalはなかなかにボリューミー。

かと思いきや、2020年11月に「厚切り豚生姜焼き定食」にリニューアルし、カロリーは995kcalに減少したのに対し、価格は70円も値上げして730円に。「厚切り」とか言いながら量をガッツリ減らした鬼畜仕様ですね。

そして2023年にこの豚生姜焼き定食は販売終了。その穴を補うように「豚焼肉定食」が登場するも、こいつのカロリーは選べる小鉢を含めても700kcal弱で価格は740円。その後「豚カルビ焼肉定食」に姿を変え690円になるも…

利幅の薄い厚切りの生姜焼きを無くし、利幅の大きいペラペラ肉の豚焼肉定食にしたといったところだろう。

近年はカレーも酷い。2019年に創業ビーフカレーが登場し価格が一気に490円に値上がりしてしまったためお得感がなくなり、2023年1月からは680円の「松屋ビーフカレー」が最安値カレーにこれに伴ってカレギュウは680円から880円に、ハンバーグカレーは730円から880円に値上げ。

しかし、牛丼屋の安いカレーに慣れ親しんだ人に対し“680円の平凡なカレー”は刺さらなかったのだろう。2023年に580円へと値下げしたのち、2024年には「チキンカレー」にグレードダウンして480円に値下げ。

2022年頃に比べカロリーが150~200kcalほど増えているので、ボリュームもアップしているんだろうが…2024年に松屋ビーフカレーからチキンカレーに変更された際、さらにカロリーが増えているんですよね。

一般的にカロリーが高いビーフからヘルシーなチキンに変更すればカロリーは減るはずなんだが…ということで、ビーフカレー時と現在のチキンカレーの栄養成分を比べてみたら…

松屋のチキンカレー、脂質が異常に多い

…なるほど、油をドボドボ追加してるのね。

単純にビーフからチキンに変更したら脂肪分は減るだろうし、それも含めて“味のパンチ力”が減少しまうから、大量に油脂を追加してコクを補ったって感じか。消費者の健康など二の次三の次なのは言うまでもない。

まあ、みんな大好き日本のカレーって油と小麦粉がメインなんだよね。市販のカレールーの原材料を見ても、ほとんどの商品は食用油脂か小麦粉が使用量のトップ2。ルーは4割油脂、4割小麦粉と思っていい。

それが日本人が大好きな「ジャパニーズカレー」の正体。でも美味いんだよなぁ…

それにしたって具がほとんど入っていないカレー1人前の脂質量が40gというのはちと異常。しかもこれがチキンカレーだというのだから、とにかくコストを抑えて手っ取り早くパンチのあるコクを演出したかったのだろう。

具なし油たっぷりの“安物感”満載のチキンカレーが480円…290円で食べられた時代が懐かしいわ…まあそれでもCoCo壱番屋のシャバシャバポークカレー646円に比べれば安いんだけどね。

で、相次ぐメニュー値上げの理由は人件費と原材料費の高騰。定型文ではあるが仕方ないところでもある。実際人件費は確実に高くなっていますからね。

看板メニューである「牛めし」も現在は400円を突破し430円と値上げが激しくなってきている。とはいえ吉野家の498円に比べれば安いけどね。しかも店内で食べるならみそ汁まで付いてくるから、同じ430円のすき屋に比べてもお得感はある。

ただ、カレー同様280~290円で食べられた時代を知っているだけに、なんか釈然としない。

近年では牛めしの統合や値上げによりずいぶん高くなってしまったとはいえ、みそ汁がサービスされるイートインに限っては、私がいつも牛丼屋で食べているサラダとみそ汁のセットは松屋が580円と最安なのも事実。

そう考えると許容範囲か。なんかうまく丸め込まれているような気もするが…

あわせて読みたい関連記事

カテゴリ一覧