井の頭自然文化園の値上げ情報
![]() |
|
|---|---|
| 運営会社 | 公益財団法人東京動物園協会 |
| 施設名 | 井の頭自然文化園 |
| 開業日 | 1942年5月17日 |
| 入園料 | |
|---|---|
| 価格 | |
| 2001年時点 | 大人 |
| 400円 | |
| 65歳以上 | |
| 無料 | |
| 中学生 | |
| 150円 | |
| 都内在住・在学の中学生 | |
| 無料 | |
| 小学生以下 | |
| 無料 | |
| 2002年4月~ | 大人 |
| 400円 | |
| 65歳以上 | |
| 200円 | |
| 中学生 | |
| 150円 | |
| 都内在住・在学の中学生 | |
| 無料 | |
| 小学生以下 | |
| 無料 | |
| 年間パスポート(大人) | ||
|---|---|---|
| 価格 | ||
| 2003年7月~ | 一般(高校生以上) | 65歳以上 |
| 1,200円 | 600円 | |
| 2004年7月~ | 一般(高校生以上) | 65歳以上 |
| 1,600円 | 800円 | |
| 駐車料金 | |
|---|---|
| 価格 | |
| 2004年時点~ | 1時間まで400円 以後30分毎に200円 |
| 参考サイト | |
|---|---|
| 公式サイト | 井の頭自然文化園 |
| 駐車料金 | 井の頭恩賜公園 アクセス |
| 2002年まで65歳以上無料 | 井の頭自然文化園 インフォメーション |
| 2003年 大人400円 | 井の頭自然文化園 イベント |
| 2004年 年間パス1,600円に値上げ | 井の頭自然文化園 イベント |
井の頭自然文化園の値上げ解説
東京都武蔵野市の井の頭恩賜公園内にある「井の頭自然文化園」は、太平洋戦争最中の1942年に開園した歴史ある動物園です。運営は上野動物園や多摩動物公園と同じ公益財団法人東京動物園協会。
開園した1942年から2000年頃までの入園料は不明。1945年当時の上野動物園の入園料が15銭だったことを鑑みるに、井の頭自然文化園開園時の入園料は数銭くらいだったのでしょう。
確認できる範囲では2001年時点の入園料は大人400円、中学生150円で、65歳以上と小学生以下は無料。しかし2002年4月から65歳以上が有料となり200円に。
また、2003年試験的に導入された年間パスポートは当初1,200円となっていたものの、翌2004年に売り出された際は1,600円に値上げされています。
以降、入園料や年間パスポート、駐車料金に至るまで値上げは一切なし。
この間ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンの1デーパスが2倍近い価格になっているのだから、公益財団法人ってすごいな。東京都からガッポリ助成金貰ってるんだろうな。
この井の頭自然文化園、東京動物園協会が運営する4園の中で最も入園料が安い。上野動物園・多摩動物公園は600円、葛西臨海水族園は700円だからね。
他の園と違い、猛獣や巨大生物がほとんどおらず、どちらかというと小さい子供向けの動物園といった趣か。とはいえ、園内の広さは十分であるうえ400円という破格の入園料は大人にとっても魅力的。
多摩動物公園同様一度は行ってみたいと感じるものの、私が住んでいる茨城県から見ると23区の向こう側という点がネックになっているのも多摩動物公園と一緒。
「都内を通って行けばいいじゃん」と思う人もいるかもしれないが、田舎者にとって東京都心の道は恐怖以外の何者でもないのだ。
まあ、機会があれば…













