わかばの値上げ情報
メーカー | 日本たばこ産業(JT) |
---|---|
商品名 | わかば |
発売日 | 1966年8月 |
わかば | ||
---|---|---|
年月日 | 価格(税込) | |
1966年8月~ | 40円 | |
1973年時点 | 60円 | |
1975年12月~ | 80円 | |
1980年4月~ | 100円 | |
1983年5月~ | 120円 | |
1986年5月~ | 140円 | |
1998年12月~ | 160円 | |
2003年7月~ | 180円 | |
2006年7月~ | 190円 | |
2010年10月~ | 250円 | |
2014年4月~ | 260円 | |
2016年4月~ | 290円 | |
2017年10月~ | 320円 | |
2018年10月~ | 360円 | |
2019年10月~ | 450円(在庫販売のみ) | |
2019年9月~ | 360円(わかば・シガー) | |
2020年10月~ | 410円 | |
2021年10月~ | 500円 |
わかばの値上げ解説
日本初のチャコールフィルターを搭載したセブンスターの登場より約3年早く登場した「わかば」。「旧3級品」というくくりであったためたばこ税が低く抑えられ、他の銘柄より安いことが大きな特徴でした。
なるべく詳しい価格推移を提示しようと色々と調べてみましたが、160円に値上げされた1998年以前の情報は断片的であり、詳細な価格や値上げ時期を特定できませんでした。多少の相違や歯抜けはご容赦ください。
フィルターに活性炭を混ぜ込んだチャコールフィルターではない点、他の銘柄に比べたばこ葉の質にばらつきがある点などから雑味が多く荒い味という周囲の評価も、味音痴な私が「たいして変わんなくね?」という印象だったのは言うまでもない。
たばこの価格が安かった頃のわかばに対する周囲のイメージは「じいさんが吸うたばこ」「ださい」「貧乏人御用達の安たばこ」というものであったと記憶しています。そのため自動販売機やコンビニでもあまり見かけなかった。
わかばは確かに安いが、他の銘柄もそれほど高いわけではなかったため、吸い味やブランドなど全体的なパフォーマンスを考えると他の銘柄のほうが良いと考える人が多かったのでしょう。
とはいえ他の一般的な銘柄に比べ1箱あたり100円前後安かったわけですから、これで満足という人が一定数いたのも頷けます。
しかしたばこ税増税によりたばこが値上げされるにしたがって再評価される流れとなり徐々に復権。そしてそれを決定づけたのが2010年10月のたばこ税の大増税です。
他の銘柄が一気に100円超値上げされ400円以上になっていく中、わかばの値上がりは60円に留まり250円に。金のないヤニ野郎どもはこれに群がったね。ほんとプライドのない連中だよね。
ちなみに、プライドが高く違いが分かる私はエコー派だった。わかばとか恥ずかしくてマジ吸えない。
………
たばこにそれほどお金を使えない人が群がったわかばでしたが、旧3級品に対するたばこ税の軽減措置が縮小されるにしたがって他の銘柄との価格差が小さくなり、軽減税率が廃止された2019年10月には450円に。
遡ること3ヶ月、2019年9月には紙巻きたばこではなく“葉巻”に分類される「リトルシガー」として「わかば・シガー」が1箱360円で登場。葉巻の方が税率が低いため、近年こういったリトルシガーが増えています。
わかば・シガーが事実上のわかばの後継銘柄ということで、2019年10月から従来のわかばは生産終了となり在庫のみの販売へ。これにより旧3級品であるわかばの歴史は幕を閉じたのであります。
当時のメビウス490円に対しわかば450円じゃ、確かに存在意義はないよね。
そんなリトルシガー化したわかばも2020年10月の大幅値上げにより410円に。さらに2021年には葉巻の税率が紙巻きと揃えられた結果、わかば・シガーはそれまでの410円から一気に500円に値上げとなります。
同時期にメビウスが580円、セブンスターが600円になったことを考えるとそれでも安いが…
リトルシガーに移行しパッケージもたばこ自体も日焼けサロンに通うおっさんのような色になってしまいましたが、雑な味は引き継いでいる模様。興味がある人は昔を懐かしみながら吸ってみるのも一興。